【簡単すぎるアップルパイ】計量なしでも失敗しない簡単おやつレシピ
hsekino
										こどものおやつ
									
								 
										お麩で作るラスク「ブラックペッパー味」の作り方です。ブラックペッパーを多めにすると、お酒のおつまみにもなります。
今回はトースターで焼いて仕上げました。フライパンでこんがり焼いてもOKです。
パンで作るラスクよりもサクサクと軽い食感ですが、タンパク質が豊富なので満腹感があります。
| 麩(ふ) | 1袋(32g) | 
| オリーブオイル | 30g | 
| 粉チーズ | 15g | 
| ブラックペッパー | 適量 | 
オリーブオイルをバターに変えると味に深みが出て違った風味も楽しめます。
1.
大きめのボールにお麩を入れます。
2.
麩全体につくように、オリーブオイルを回しかけましょう。下から上に持ち上げるように全体をまぜます。(メモ1)
3.
に粉チーズを入れて、下から上に持ち上げるように全体をまぜます。
4.
ブラックペッパーを好みの量振りかけて、下から上に持ち上げるように全体をまぜます。(メモ2)
5.
お麩をトースターの鉄板に並べます。このときボールに残ったチーズは、お麩の上に乗せてあげましょう。(メモ3)
5.
トースターでこんがり色づくまで焼いたら、お麩のラスク「ブラックペッパー味」の完成です。(メモ3)

麩の上からオリーブオイルをかけることで、一部分にのみオリーブオイルが吸収されるのを防ぎます。

混ぜるときは麩を崩さないよう気をつけましょう。ブラックペッパーは好みの量をかけてください。

こんがり焼いたら出来上がりです。焼くのはトースター、オーブン、フライパンなど、なんでもOKです。使いやすいもので仕上げましょう。
トースターは一部分のみ焦げやすい場合があるので、焼きながらこまめに様子を見てください。

お麩のラスク「ブラックペッパーチーズ」の完成です。

麩を混ぜるときは大きいシリコーンスプーンを使用しました。