塩気のあるおやつ
PR

ビビンバ風おにぎり

hsekino
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ビビンバの具をごはんに混ぜ込みおにぎりにしました。

夕飯の残りなどで残っていれば、それを混ぜ込めばOK。おやつのために作るなら、今回のレシピのように少ない材料でパパッと仕上げましょう。

おにぎりなので普段の食事にも使えます。

スポンサーリンク

材料

牛こま切れ(メモ1)(メモ2)60g
にんじん30g
小松菜(またはほうれん草)30g
ごま油5g
少々
こしょう少々
焼肉のたれ20g
ごはん200g
白ごま適量
焼き海苔適量

作り方(おにぎり3個分)

1.

牛肉は1辺を2〜3cmくらいにざっくり切ります。(メモ3)

2.

にんじんは短めの千切りに切ります。

3.

小松菜は1cmくらいに切ります。

4.

フライパンにごま油を熱して牛肉を炒め、塩・こしょうを軽く振ります。

5.

牛肉に火が通ったら、にんじんと小松菜を加えて1分程度炒めます。

6.

全体に火が通ったら焼肉のタレで味付けします。(メモ4)

7.

ごはんに の具材とごまを和えます。(メモ5)

8.

全体を4等分して、それぞれ俵形に握って海苔を巻いてください。(メモ6)

メモ・コツ

メモ1:ひき肉の場合

ひき肉を使う場合、お肉から油が多く出ることがあります。油が多く出る場合は、にんじんと小松菜を加える前にキッチンペーパーで油を軽く吸い取ってください。

メモ2:分量の目安

分量は上の写真を目安にしてください。

メモ3:肉を切るのはハサミでもOK

牛肉を切るのはハサミでもOKです。フライパンの上でパチパチ切って落とせば、まな板を洗う手間を省けます。

メモ4:タレの目安量

写真の量が焼肉のタレ20gです。使うタレの種類によって塩分量が異なるので、味見しながら入れましょう。ごはんと和えるので、ちょっと濃いめに仕上げるのがポイントです。

メモ5:ほかほかごはんと混ぜる

ごはんは温かいものを使うと味がよく馴染みます。

炊きたてがベストですが、おやつで作る場合はわざわざ炊くことは少ないと思います。炊きたてでない場合は、ごはんをレンジで一度温めてから具材と合わせてください。

写真のようにフライパンで混ぜてしまえばボールなどの洗い物を減らせます。

メモ6:ビビンバ風おにぎりの完成

出来上がったごはんを4等分しておにぎりにします。形は食べやすい形にすればOKです。今回は俵形にして海苔をたっぷり巻きました。海苔を大きめにつけた方がボロボロ落ちずに食べやすいです(1枚を3等分しています)。

おにぎりが食べにくい場合は、お茶碗などに盛って海苔をちぎって振りかけるのもおすすめです。

スポンサーリンク
ABOUT ME
ここみ
ここみ
管理栄養士
8歳男児の母。おやつを食べた3分後には「お腹すいた〜」と言っている子供のお腹を満たすのに必死の毎日を過ごしています。ここでは、私自身が子供に食べてほしいと思えるおやつを紹介しています。 何作ろうかなと思ったときに思い出してもらえるサイトになりますように。
記事URLをコピーしました