混ぜるだけ!簡単なカップチーズケーキの作り方【くまアレンジ】
hsekino
こどものおやつ
チョコとかぼちゃの米粉マフィンの作り方です。
米粉のパンケーキミックスとダイソーのかぼちゃパウダー(cotta)を使って作る、失敗しないとっても簡単なマフィンです。
ハロウィンっぽいおやつを探していたら、ぜひ作ってみてください!
| 米粉のパンケーキミックス(メモ1) | 1袋(200g) |
| かぼちゃパウダー(ダイソー) | 1袋(7g) |
| はちみつ | 30g |
| サラダ油 | 30g |
| 砂糖 | 20g |
| 牛乳 | 150g |
| チョコチップ | 50g |
今回は2つのダイソー(100均)商品を使っています。

写真のカップ(直径5.9cm×高さ5cm)で5個のマフィンができました。
かぼちゃパウダー1袋では、かぼちゃ感は控え目。かぼちゃ感をしっかり出したい場合は2袋入れましょう。
チョコチップは加熱しても溶けにくい製菓用を使用しています。
下準備
オーブンを180℃に予熱しておきましょう。
1.
チョコチップを生地に混ぜる分と飾り用に分けておきます。(メモ1)
2.
ボールにはちみつ、サラダ油、砂糖、牛乳を入れてよく混ぜ合わせます。(メモ2)
3.
に米粉のパンケーキミックスとかぼちゃパウダーを加えてよく混ぜます。(メモ3)
4.
に生地に混ぜ込む分のチョコチップを加えて混ぜましょう。(メモ4)
5.
をマフィン型に流して、表面に飾り用に取っておいたチョコチップをパラパラと入れます。(メモ5)
6.
180℃に予熱したオーブンで20分焼いたらチョコとかぼちゃの米粉マフィンの完成です。(メモ6)

焼く前にチョコチップを表面に飾るとキレイに仕上がります。

粉物以外の材料をよく合わせます。

米粉のパンケーキミックスとかぼちゃパウダーを合わせます。

チョコチップを混ぜます。

マフィン型の6〜7分目まで生地を入れましょう。型に入れたら軽くテーブルなどにトントンと落として、余分な空気を抜きます。
飾り用に取っておいたチョコチップを乗せます。

チョコとかぼちゃの米粉マフィンの完成です。