こんにちは、ワードプレスの設定が苦手なSUZUMEです。こんな私にもできた、ワードプレスの問題解決について紹介します。
「カテゴリー」って作りたい順番に入力するんだけど、後からおまけで追加したものの方が上の方に表示されることってありませんか?
私は自分が上にあげたいカテゴリーほど下部に表示されてずっと謎でした。
でもこの悩みは、「Category Order and Taxonomy Terms Order」というプラグインを入れることで簡単に解決することがわかったので紹介します。
このサイトは「今日の夕食何にしよう」というタイトルで、夕食のレシピを掲載したいと思い開設したサイトです。
カテゴリーの「ドトールファン」や「ブログカスタマイズ」は後からおまけで追加したものです。
しかしカテゴリーの表示は・・・

後から追加したものの方が上の方に表示されています。
この表示されるカテゴリーの順番を変えたいと思って辿り着いたのが、「Category Order and Taxonomy Terms Order」というプラグインです。
Contents
「Category Order and Taxonomy Terms Order」をインストール
まずはワードプレスのダッシュボードから、【プラグイン→新規追加】とすすみます。

プラグインを検索する

プラグインの検索のスペースに「Category Order and Taxonomy Terms Order」と入力し検索します。
プラグインをインストール

すると「Category Order and Taxonomy Terms Order」が表示されるので、「今すぐインストール」をクリック。
プラグインを有効化

さらに「有効化」をクリックします。
「Category Order and Taxonomy Terms Order」を使ってみる
「Category Order and Taxonomy Terms Order」をインストール&有効化をすると、【投稿→Taxonomy Order】と進めるようになります。

この【Taxonomy Order】をクリックすると、登録しているカテゴリーが表示されます。

後はこの画面で順番を変えたいカテゴリーを「ドラッグ&ドロップ」するだけ!
希望通りの順番に並べ替えたら、「更新」をクリックして作業終了です。
インストール後の変化
「Category Order and Taxonomy Terms Order」をインストール&有効化すると、私の希望通りのカテゴリー順に変わっていました。

超初級編!簡単なワードプレスの設定方法でした。