こんにちは管理栄養士のSUZUMEです。
ダイエットをしようと思った時って「しっかりと運動をしなければいけない」と思っていませんか。
運動って面倒くさいし、疲れるし・・・・。
中学・高校と文化部で運動とは程遠い生活をしてきた私にとっては、これほど嫌なものはありません。 運動をしないで美容も健康も維持して生きていけるなら、一切したくないタイプの人間ですww
そんな私でも継続出来ている運動があるんです!
ダイエット中の運動をどうしようか悩んでいるのなら、この記事を読んで一つでもあなたの生活の中に取り入れてみてください。
Contents
ストレッチがあなたを痩せ体質にしてくれる
ストレッチは運動前後に行うイメージがありますが、実はダイエット効果も充分あります。
血行を促進
ストレッチにより血行が促進されることで、脂肪を燃焼させやすくしてくれます。
リラックス効果
就寝前にストレッチでリラックスすることにより、副交感神経が働き睡眠の質を上げることができます。
良眠の状態では成長ホルモンがしっかり分泌されます。成長ホルモンには脂肪燃焼などの効果があるため、ダイエット中のあなたは絶対に味方につけるべきホルモンです。
また、睡眠不足は肥満を招くと言われています。睡眠不足の状態では食欲や血糖の調整がうまくいかなくなるためです。
不眠解消のポイントはこちら➤不眠解消のポイント〜日々の食事と朝日と睡眠〜
1日8500歩 歩こう
厚生労働省が掲げている21世紀の健康つくりのための目標や方針をまとめたものに「健康日本21」があります。
ここでは1日の歩数の目標が8500歩(男性は9000歩)とされています。
まずは普段どれくらい歩いているかチェックしよう
まずは普段あなたがどれくらい歩いているのかをチェックしてみましょう。
わざわざ万歩計を用意しなくも、今は携帯に歩数を計算してくれる機能が付いているので、おおよその歩数は把握できると思います。
無料のアプリもたくさんあるので、そういったものを利用して、まずは自分が1日にどれくらい歩いているのかをチェックしてみるといいですね。
ちなみに私は「Pacer」というアプリを利用しています。(一部サービスを除いて無料)
ストレッチの方法なども映像つきで一緒にすることができ、ウォーキングやジョギングなどの記録もこれに全部記録できるので、とっても便利です。
1日に8500歩歩いていないようであれば、歩くことを意識することから始めましょう。
意識すると普段自分がどれだけ歩いていないかがよくわかり、意外に簡単に歩数を稼げることにも気付けます。
ちょっときついくらいの早足で歩いてみよう
1日8500歩歩いている方は、その中の20分程度(歩数にして2000歩程度)を息がきれるくらいの早足で歩いてみましょう。
これは有酸素運動で、肥満の解消や血糖値の調整などに効果があります。筋肉を刺激することもできるので、無理のない筋力維持・アップもすることができます。
私の8500歩の稼ぎ方
私は自宅で仕事をしているため、通勤などで動く機会がありません。
一日中家にこもって仕事をしていると、なんと一日に歩く歩数は1000歩程度!
「これはいけない!」と取り入れたのは以下の3つです。
スニーカーを履く
おしゃれを意識するあまり、ヒールの靴にこだわっていましたが、ヒールの靴では私にはなかなか歩数を稼げないことに気づきました。
思い切ってスニーカーにしたら歩く速度が速くなった上、ちょっとの遠回りなども億劫ではなくなりました。
脂肪を落としたいと思っている方にはスニーカーがおすすめです。
スーパーにはこまめに歩いて行く
スーパーではまとめ買いをしないようにしています。
おかげで毎日とはいきませんが、週に2•3回はまとめて歩く時間を確保できています。
さらに、徒歩10分以内の場所にスーパーがありますが、早足で15分ほどのところにもスーパーがあるため、あえて早足15分のスーパーにお買い物に行くようにしています。
子供のお迎えは徒歩で(場合によっては遠回りして行く)
私の場合は子供のお迎えですが、お迎えに限らずとにかく歩くチャンスを探してください。
通勤時間や遊びに行く時、お買い物・・・探してみると意外に歩くチャンスが隠れているものです。
ウォーキングの時間を作る
1日8500歩の目標まで辿りついていない日が続いた場合や気が向いた時には、ウォーキングの時間を作りました。
ウォーキングの時間は1回20分程度、前後にストレッチも入れるとより効果的です。
ウォーキングと同じペースで走って2倍の効果
「ダイエット中は体を動かさないと不安」という女性にはスロージョギングをおすすめします。
スロージョギングは、
- 笑顔が保てる
- 鼻歌が歌える
- おしゃべりができる
という程度のスピードで走るというものです。普段運動しない人であれば、歩くのと変わらないようなペースで走ります。
なんとこのウォーキングと同じペースでのスロージョギングで、ウォーキングの約2倍のエネルギーを消費することができると言われています。
激しい運動はNG
ダイエットを始めると、まず運動をしようとする女性がたくさんいますが「ダイエット=運動」はNGです。
運動をするためには“栄養”が必要です。
今のあなたは健康ですか?
体脂肪が適正範囲内で、生理痛や頭痛、冷え性、肩こりなどの体の不調は一切ありませんか?
体脂肪が多かったり、体の不調があるということは、何かしらの栄養が足りていないということ。その状態で闇雲に運動をしても、体を傷つけるだけです。
本格的なアスリートを目指すのであれば話は別ですが、女性が綺麗で健康な体を手に入れるためにする運動は、ストレッチやウォーキングで十分です。
「食べること・栄養をとること」から始める
女性を綺麗に、健康にしてくれるのは「運動」ではなく「食べ物」、つまり「栄養」です。
その中でも最も大切な栄養素が「タンパク質」。脂肪を燃焼させる効果のあるホルモンも、脂肪を燃焼させてくれる筋肉も、体は大部分がタンパク質で出来ています。
美意識の高い女性はタンパク質をしっかり取れる食事を心がけ、さらにできるのであればプロテインを取り入れるのがおすすめです。
体に必要な栄養を十分に取った上で行うのが「運動」です。
「運動」と言ってもここで紹介したストレッチやウォーキングで十分。
自分の今の生活スタイルに合わせて、
1日8500歩 歩いていないのであれば、歩く事から
1日8500歩 歩いているのならその中に早足を取り入れる事から
というように、無理なく体を動かす習慣をつけていってください。
あなたが理想とする素敵なボディを手に入れられますように。
サプリメント使用の際は自分の健康状態をよく把握した上で行ってください。特に通院・服薬されている方は必ずかかりつけ医に相談の上使用してください。