\話題のオンラインヨガ/▶︎SOELUの無料体験に申し込む

ブログカスタマイズ

サーチコンソールにサイトを追加登録する方法

こんにちは、ワードプレスの設定が苦手なSUZUMEです。こんな私にもできた、問題解決の対処法について紹介します。

ブログを書かれている方にはグーグルのSearch Console(サーチコンソール)を使用している方も多いと思います。

とりあえず設定して使っているものの、サイトを追加しようとした時にはすでに初めの設定方法って忘れていませんか??

私は全く覚えていませんでした(笑)

サイトを追加登録する度に自分にわかるように書いてあるサイトを探すことが続いているので、備忘録も兼ねて「サーチコンソールへのサイトの追加方法」についてまとめてみました。

サーチコンソールの設置に必要なプラグイン

まずはサーチコンソールに追加登録したいサイトのワードプレスの管理画面より、使用するプラグインをインストールしておきます。

使用するプラグインは『All in one SEO Pack』です。

『All in one SEO Pack』の設定は以下の順番で行います。

プラグイン > 新規追加 > 『All in one SEO Pack』を今すぐインストール > 『All in one SEO Pack』を有効化

ここまで設定を終えるとワードプレスの管理画面・左上に「All in one SEO」と表示されるようになります。

All in one SEO一般設定

「All in one SEO」から「一般設定」を開き、下の方に画面をスクロールしていくと「ウェブマスター認証」というところがあります。

この欄の「Google Search Console」を使用するので、ワードプレスはこのまま開いたままにしておきます。

使用しているテーマが「JIN」の方は、このプラグインは必要ありません。設定を行わずに先に読み進めてください。

サーチコンソルへのサイトの追加登録方法

サーチコンソールにログイン

サーチコンソールにアクセスしログインします。

すると左上にすでに登録してあるアドレスが表示されています。

すでに登録してあるアドレスの右側にある【▼】をクリックします。

プロパティを追加

【プロパティを追加】という項目がでるので、これをクリック

追加登録したいアドレスを入力

サイトURLを入力する画面が現れるので、ここに追加登録したいサイトのアドレスを入力し、【続行】をクリックます。

追加登録するサイトの所有権の確認

所有権の確認の画面が表示されます。

画面上には追加登録するサイトのURLが表示されています。

【おすすめの確認方法】が表示されますが、右上の【ヘ】をクリックして閉じてください。

 

【その他の確認方法】より【HTMLタグ】をクリックします。

HTMLタグを設置

【HTMLタグ】をクリックすると下記のようにコードが表示されます。

この中の「content=”●●●●●” />」の「●●●●●」の部分をコピーします。

ワードプレスにコードを設置

ここまできたら初めに開いていたワードプレスに切り替えます。

「ウェブマスター認証」の「Google Search Console」に先ほどコピーした●●●●●の部分を貼り付け、画面の一番下にある【設定を更新】をクリックします。

使用しているテーマが「JIN」の方は違う場所にコードを貼り付けることができます。
詳しくはこちら➤JINでの設置方法

サーチコンソールで確認・登録完了

サーチコンソールに戻り、右下の【確認】をクリックします。

「所有権が確認されました」と表示されたら追加登録は完了です。

備忘録です

サーチコンソールへのサイトの追加登録って、サイトをいくつもいくつも登録しているんじゃないと忘れちゃいますよねww

私は覚えていられないので、次回登録することがあった時のために備忘録として記録しました。