\話題のオンラインヨガ/▶︎SOELUの無料体験に申し込む

食べ物の栄養

いちごの意味|贈り物に最適な花言葉と贈答用のいちごの種類選び

こんにちは、管理栄養士のSUZUMEです。

見ても食べても美味しい“いちご”はお手頃なお値段から幅広く用意されているので、お友達のお家に行く時の手土産のほか、帰省の手土産なんかにも使っています。

多くの老若男女に愛されるいちごは、この他にも取引先への手土産やお歳暮、御年賀、結婚祝いや出産祝い、新築祝いなどいろいろな用途で使いやすい贈り物です。

そんな“いちご”に込められた意味を考えたことはありますか?

実は“いちご”の花言葉には良い意味がたくさん込められていて、贈り物に最適な果物なんです!

今回はそんないちごの意味や贈答用に人気のいちごの種類、どれくらいの値段が相場なのかなどについて紹介します。

ポジティブな意味を持つ“いちご”の花

“いちご”の花といえば白色がメジャーですが、他にもピンクや赤の花を咲かせるものもあります。

そんな“いちご”の花にはポジティブな意味がたくさんあります。

【いちごの花言葉】
・尊敬と愛情
・幸福な家庭
・先見の明

いちごの意味:尊敬と愛情

「尊敬と愛情」といういちごの意味は、キリスト教において聖ヨハネと聖母マリアに捧げられたことから生まれたとされています。

“尊敬”や“愛情”という意味は、両親へ日頃の感謝の気持ちを伝える時や退職する上司などへのプレゼントとしてもいいですね。

いちごの意味:幸福な家庭

「幸福な家庭」といういちごの意味は、親株からたくさんのツルができ、赤い身をたくさん実らせることから言われています。

このことから現代では寿退社をする女性への贈り物としてよく使われています。

この他にも一つの株からたくさんの実を実らせるいちごは、会社が大きくなっていくなっていくことを願って取引先へ贈るのも良さそうです。

いちごの意味:先見の明

「先見の明」といういちごの意味は、西洋の古い時代にいちごの根と葉をつけた水が眼を冷やし、視力を回復させると信じられていたことことから生まれたとされています。

現代では「先見の明」は先を予測して的確に判断し将来どうなっていくかを見抜く見識の事をいう事からも、いちごはポジティブな意味を持つ贈り物として最適だと言えますね。

常に新しいチャレンジをする方へ、成功を願って贈るのもおすすめです。

贈り物にしたい“いちご”のブランド選び

美味しい“いちご”を贈ろう!

と思っても、今はいちごのブランドも多くどの品種を贈ったらいいのか迷いますよね?

そこで、「Amazon」「楽天市場」「Yahooショッピング」の3社で人気のいちごのブランドを比較してみました。

人気の“いちご”のブランドランキング

アマゾン 楽天市場 ヤフー
1位 あまおう あまおう スカイベリー
2位 あまおう スカイベリー あまおう
3位 紅ほっぺ 越後姫 さくらももいちご
4位 スカイベリー あまおう あまおう
5位 とちおとめ スカイベリー&とちおとめ とちおとめ
2018年12月末時点での各社の週間売り上げランキングをまとめたものです。※Amazonのみ週間ランキングが表示できなかったため、リアルタイムランキングでの表示です。

福岡県のブランドいちご「あまおう」が圧倒的人気!

ランキングの上位5位以内に7件もありました。次いで「スカイベリー」(栃木県・3件)、「とちおとめ」(栃木県・2件)でした。

その他「紅ほっぺ」は静岡県のブランドいちご、「越後姫」は新潟県、「さくらももいちご」は徳島県のブランドいちごです。

メジャー度で選ぶか、レア度で選ぶか

いちごの収穫量のトップを誇る福岡県と栃木県の「あまおう・スカイベリー・とちおとめ」の3品種は、全国的にも知名度が高く、どこに住む人に贈っても喜んでもらえそうです。

一方「越後姫・さくらももいちご」は地域の方でないとあまり馴染みがなく(SUZUMEは知りませんでした)、そのレア度から喜んでもらえそうです。

予算に合わせたいちご選び

“いちご”と一言に言っても、スーパーで購入できる1パック400円くらいのものから1粒1万円などなど、“いちご”のお値段は幅広くなっています。

予算・用途に合わせた“いちご”選びをしましょう。

ここでは「Amazon」「楽天市場」「Yahooショッピング」の3社で購入されている上位5位のいちごの値段を比較してみました。

アマゾン 楽天市場 ヤフー
1位 3,980円 3,980円 4,480円
2位 3,980円 3,980円
3位 4,900円 3,580円
4位 3,980円 2,880円
5位 4,980円 5,400円
2018年12月末時点での各社の週間売り上げランキング上位5位のいちごの値段をまとめたものです。規格(いちごの大きさや個数)による差は考慮せずそのまま掲載しています。※Amazonのみ週間ランキングが表示できなかったため、リアルタイムランキングでの表示です。
「-」で表示されているものは、完売により値段が確認できなかったものです。

3,980円〜5,000円以内の商品がほとんどでした。

上位5位以内の商品はギフト用として用意されているものがほとんどだったので、いちごを贈り物とする場合は4,000円前後で選ぶ方が多くなっています。

贈り物におすすめのいちごランキング

たくさんのブランドいちごがありますが、贈答用として選ぶなら知名度の高いいちごは間違いなさそうです。

本サイトの贈答用のいちごおすすめランキングを作ってみました!

ランキング1位 あまおう

いちごの収穫量第2位(平成27年)を誇る福岡のブランドいちご「あまおう」は、知名度も高く多くの方に喜んでもらえるいちごですね。

 

ランキング2位 スカイベリー

「とちおとめ」と同じく知名度の高い栃木のブランドいちご「スカイベリー」は、品種も比較的新しく注目度が高くなっています。

 

ランキング3位 とちおとめ

昔からたくさんのいちごファンに愛されている栃木県のブランドいちご「とちおとめ」もいいですね。

青果店のブランドでブランド力アップ

高級青果店を見たらきりがありませんが、やっぱり名の知れた青果店の果物が届くと心がときめきますよねww

先日は千疋屋のいちごをいただき、心踊る思いで美味しいいちごをいただきました!

相手を驚かせるプレゼントとして送るなら、そう言った選び方もおすすめですww

いちごは誰に向けても喜ばれる間違いのない贈り物

良い意味がたくさん含まれたいちごは、様々な贈答用として適した果物です。

りんごなどと比べると日持ちはあまりしないので、郵送する場合には長期の旅行などで不在にしていないかなど、受け取り側の予定も聞いておくといいですね。

真っ赤ないちごは印象にも残りやすく、インパクトもあり!

見ても華やか・食べても美味しい“いちご”を大切な方へ贈ってみませんか?

美味しいいちごの栄養についてこちらの記事もおすすめです➤いちごの栄養|ビタミンたっぷり!美容効果も抜群の食べ物