\話題のオンラインヨガ/▶︎SOELUの無料体験に申し込む

ダイエットと美容と健康

脱毛って面倒!ケチな私が家庭用脱毛器ではなく脱毛サロンを選んだ理由

ムダ毛の処理ってどうしようか何かと悩みますよね。

「一度脱毛サロンに通って脱毛してしまえばもうこんな煩わしさから解放されるのに!!」

と思う一方、

  • 無理な勧誘を受けて想定外の費用がかかったらどうしよう
  • 脱毛サロンに通うのが面倒
  • 忙しくて脱毛サロンに通えない

などという不安を抱いたりしていませんか?

私も以前は脱毛エステに通うにはハードルが高くて、なかなか一歩を踏み出せなかった一人です。

その時「家庭用脱毛器」の使用を検討したのですが、色々調べてみると

家庭用脱毛器が向いている人と向いていない人がいる
場合によっては脱毛エステに通った方が「家庭用脱毛器」を使用するよりも費用を抑えられることもあることがある

などがわかりました。

結果的にケチで面倒くさがり屋な私は家庭用脱毛器ではなく脱毛サロンを選びました。

「費用が安くて手軽に脱毛できるのは家庭用脱毛器だと思ったら大間違いだった!」

そんなことにならないよう、購入する前に家庭用脱毛器のメリット・デメリットをよく知っておきましょう。

私が通っていた脱毛サロンはこちら

家庭用脱毛器があれば自宅でお手入れ簡単!

家庭用脱毛器があれば“自宅で”“自分の都合に合わせて”脱毛できるので、予約したり、サロンまで足を運んだりなどのストレスがなく、脱毛サロンに通うよりも気軽にムダ毛の処理をすることができます

家庭用脱毛器のメリット
  1. 予約不要でいつでも脱毛できる
  2. 家庭用脱毛器は予算に合わせて簡単に手に入る

予約不要でいつでも脱毛できる

家庭用脱毛器の最大のメリットは「“あなたの都合に合わせて”自宅で脱毛処理をできてしまう」ことです。

脱毛サロンに通う場合とは違って、予約したり、サロンに通ったりという手間が省けます。

人と話すのが苦手な場合などには自宅で完結する家庭用脱毛器が向いているかもしれません。

家庭用脱毛器は予算に合わせて簡単に手に入る

現在は多くの家庭用脱毛器が販売されていて、家電量販店やネット通販などで気軽に手に入れることができるのもメリットの一つです。

クリック一つで手に入るので、脱毛サロンに行った場合のように「勧誘されたらどうしよう」などという不安を抱く必要もありません。

また家庭用脱毛器はお値段にも幅があるので、あなたの予算に合わせて購入することができます。

ただし当然機種によって性能などには差があります。

口コミなどを参考にしながら、あなたの求める効果が得られるものかどうかよく検討し、信頼できる家庭用脱毛器を選びましょう。

買う前に要チェック!実は家庭用脱毛器にはデメリットもあった!

一方で自宅で手軽にできるからこそ、家庭用脱毛器には様々なデメリットもあります。

家庭用脱毛器は“自分の予定に合わせて”“自分で”脱毛することができるメリットがありますが、実はこれはデメリットでもあるんです。

もしあなたが“マメ”な性格でない場合、「購入して満足」「面倒でしまわれたまま」ということにもなりかねません。

家庭用脱毛器を購入しても、自分でこまめに処理できない場合や飽きっぽい性格の場合などは家庭用脱毛器はお勧めできません。

家庭用脱毛器のデメリット
  1. 家庭用脱毛器では自分で脱毛する煩わしさが“永遠に続く”
  2. 家庭用脱毛器では脱毛器使用後のケアにも“時間”がかかる
  3. 家庭用脱毛器では思っている以上に“費用”がかかる

私が通っていた脱毛サロンはこちら

家庭用脱毛器では自分で脱毛する煩わしさが“永遠に続く”

家庭用脱毛器で一度脱毛してしまえば、もうムダ毛処理に悩まずに済むのかといえばそうではありません。

家庭用脱毛器は毛を生む組織にダメージを与えるもので、時間が経つとダメージから回復してまたムダ毛が生えてくるようになります。

一般的に家庭用脱毛器での処理は脱毛サロンで処理した場合と比較して効果が薄く、延々と脱毛処理に時間を取られることになるのです。

つまりせっかく時間をかけて家庭用脱毛器で脱毛しても、その煩わしさからは永遠に抜け出せません。

家庭用脱毛器では脱毛器使用後のケアにも“時間”がかかる

家庭用脱毛器を使用した場合には、脱毛器使用前後のケアも自分で行わなければなりません。

家庭用脱毛器使用前後のケア
  • 家庭用脱毛器を使用する前に肌を冷やす
  • 照射後に肌を冷やす
  • 保湿ケアをする

このように、大切な肌を守るためには家庭用脱毛器で照射前後にもやることがたくさんあります。

脱毛サロンであれば全てプロの手で丁寧に行ってもらえるので寝ているだけですみますが、全ての箇所を自分でお手入れするとなると膨大な時間を要することになります。

家庭用脱毛器は一般的に脱毛サロンの照射機とは違って小型のものになるので照射するのに時間がかかりますが、さらにその後のケアにも時間を取られるので、結果的に脱毛サロンに通う場合よりもたくさんの時間を使うことになりかねないのです。

家庭用脱毛器では思っていた以上に“費用”がかかる

家庭用脱毛器を使用する際には最低限、次の2つを用意する必要があります。

・家庭用脱毛器本体
・交換用カートリッジ

家庭用脱毛器では照射できる回数が決まっているので、脱毛したい範囲が広い場合や、家庭用脱毛器を長くほどカートリッジの購入頻度も増えていきます。

家庭用脱毛器を購入する場合には本体だけでなく、交換用のカートリッジのお値段も確認しておきましょう。

また先に紹介したように、アフターケア用に保湿クリームを購入したりなど、さらに費用がかさんでいきます。

脱毛器で照射した後は、サロン・自宅のどちらにも関わらず肌はダメージを受けています。
ダメージから大切な肌を守るためにしっかりと冷却・保湿ケアを行いましょう!
※脱毛サロンであればプロの手でしっかり冷却・保湿をしてもらえます。

費用も時間も節約したいケチな私は脱毛サロンを選んだ

家庭用脱毛器は一見費用を抑えられるように見えますが、カートリッジや保湿クリームを買い続けることにより費用がかさんでいきます。

また気軽に脱毛できるように見えて、自分で家庭用脱毛器で照射したり、脱毛器使用後のお肌のケアをしたりということを考えるとそれほど気軽に使えるものではなく、たくさんの時間を要するようになってきます。

結果的にケチでズボラな私は「家庭用脱毛器」ではなく「脱毛サロン」を選びました。

私が通っていた脱毛サロンはこちら

初めての脱毛サロン:イメージと現実

私が通っていたのはミュゼプラチナムです。

脱毛サロンに実際に通う前は「無理な勧誘を受けたらどうしよう」という不安がありましたが、そんなこともなくあっさり希望の部位だけ脱毛できたのには密かに驚きました。

また脱毛サロンに通うのは一見大変なように見えますが、通うのは数ヶ月に1回で済んだので、時間的な負担もありませんでした。

脱毛サロンに行ってしまえばあとは寝ているだけなので、自分で行う作業もなく快適!

費用や時間を節約したい人ほど、脱毛サロンの方が向いているというのが実感です。

一部分だけ脱毛したいなら断然脱毛サロン

「脱毛部位が少ないから家庭用脱毛器で十分」という友達もいますが、部分的な脱毛を希望している場合はは脱毛サロンに通った方がずっと費用も手間も時間も全て少なくて済みます。

例えば私が通っていたミュゼプラチナムでは、

(ミュゼプラチナムHPより)

両脇+Vラインでたった100円!

実は私はこの100円のコースで申し込みました。

他の部位は利用せず、たったの100円で完了ww

ミュゼプラチナムではこの他にも2箇所選んで390円というコースもあるので、脱毛範囲が狭い人ほど、脱毛サロンの方が家庭用脱毛器を購入するよりも費用が抑えられます。

全身脱毛でもやっぱり私は脱毛サロンを選ぶ

脱毛サロンで全身脱毛するとなるとまとまった金額が必要になってきます。

しかしそれでもやはり、全身自分で家庭用脱毛器を使って光を照射して・・・と思うだけで面倒な私は脱毛サロンの方がお得というのが実感。

忙しい毎日を送っているからこそ、面倒なことはプロに任せてしまいたいですよねww

まとめ:ケチな私が家庭用脱毛器ではなく脱毛サロンを選んだ理由

私はとにかくズボラな性格なので、「家庭用脱毛器を購入してもいちいち出して処理しないだろうな」と思ったのが、脱毛サロンを選んだ一番の理由です。

さらに脱毛サロンでかかる費用を調べるほどに、「家庭用脱毛器よりも脱毛サロンの方が安い!」と気づき、費用面が決定打となりました。

脱毛サロンに申し込む時には「無理な勧誘」が一番のネックでしたが、通っていたミュゼプラチナムでは無理な勧誘に悩むことなく希望の部位だけで申し込みすることができました。

もちろん他のコースの紹介はありましたが、はっきりと自分の脱毛したい部位だけ伝えれば問題ありませんでした。

実際にミュゼプラチナムでは「無理な勧誘はしない」ことを売りにしているので、勧誘が嫌な人ほどミュゼプラチナムはおすすめです。

家庭用脱毛器と脱毛サロンのメリット・デメリットを考慮して、あなたにあった脱毛方法を探してくださいね。

\\無理な勧誘なし//
ミュゼプラチナム