初めての一人暮らしが始まる時って、「どんな家具を置こう」とか、「電化製品はどんなものを買い揃えよう」などとわくわくしますよね。
私も一人暮らしをしていた時は家具屋さんを回ったり、電気屋さんを回ったりして妄想を膨らませていました。
そしていつも予算とのにらめっこww
でも、快適に暮らすために忘れてはいけないものが『防犯対策』です。
『防犯対策』を考えて部屋選びをしたら、それで終了ではありません。
毎日安全に安心して暮らすためにはいくつかの『防犯のコツ』を抑える必要があります。
ここでは意外に見落としがちな「レースカーテンの選び方」について紹介します。
レースカーテン一つで、あなたの身を守れる場合があるんですよ。

Contents
防犯のコツ:レースカーテンの重要性
「部屋に居る時は中が見えても平気なんじゃないか」と言えばそうではありません。
もし部屋の中がよく見えて「この家は一人暮らしだ」とか、「昼間は人が居ない」などということがわかれば、空き巣に入られるリスクなどが格段に高くなります。
あなたが部屋に居る・居ないに関わらず、部屋の中が丸見えかどうかは防犯対策として重要なポイント!
この防犯対策として一躍を担うのが「レースカーテン」です。
レースカーテンは「あればいい」ものではなく、一人暮らしでも安心して生活するための必須アイテムなんです。
なんとなくデザインや値段で選びがちですが、レースカーテンには外からの熱を遮断してくれるものや防炎のものなど様々な効果を持ったものがあります。
一人暮らしでも安心して生活できる機能性を考慮したカーテン選びをしましょう。
防犯のためのレースカーテン選び
私は一人暮らしの際2階の部屋にしか住んだことがありませんでしたが、ほとんどレースカーテンは閉めっぱなしで生活していました。
何階に住むかにもよりますが、レースカーテンはあなたが部屋に居る・居ないに関わらず閉めておくことが多いカーテンです。
レースカーテンは一見どれも同じように見えて、どれを選んでも同じように見えますが、実は様々な機能を持ったレースカーテンがあります。
- 遮熱レースカーテン
- ミラーレースカーテン
- 遮像レースカーテン
- 防炎レースカーテン
省エネ効果の高い『遮熱レースカーテン』
遮熱レースカーテンは、太陽からの熱をカットして部屋の中が暑くなるのを抑えてくれるカーテンです。
夏場は部屋に帰るとムシっと暑苦しい部屋になりがちですが、遮熱レースカーテンを使うことで室温の上昇を防止することができるので、エアコンの使用による電気代の節約にもなります。
冬も外の温度に左右されにくくなるので、やはりお財布に優しいカーテンです。
昼間に外から外から見えにくい『ミラーレースカーテン』
レースカーテンをかけた際に、屋外側になる部分に光沢のある糸を使用して作られたカーテンです。
外からの光を反射してくれるため、昼間に外から室内が見えにくく、さらに紫外線を防ぐ効果もあります。
しかし夜に室内の電気をつけてしまうと、室内の様子が見えやすくなってしまいます。
プライバシーを守る『遮像レースカーテン』
昼も夜も、室外から室内が見えにくくなるレースカーテンです。
帰宅時に明かりをつけても部屋の中が見えにくいため、プライバシーを守るにはベストのレースカーテンです。
ただし部屋の中からも外が見えにくい作りになっているので、部屋に居る時間が長い場合にはちょっと窮屈に感じるかもしれません。
万が一の時も安心な『防炎レースカーテン』
『防炎レースカーテン』は、火がついても燃え上がりにくい機能を持ったレースカーテンです。
万が一の火事の時にもカーテンが燃えて一気に火が燃え広がるのを防いでくれる効果がありますが・・・カーテンに火がつくような不用心は絶対にしたくありませんね・・・。
遮熱・遮像効果のあるレースカーテンがおすすめ
レースカーテンには様々な機能を持ったものがありますが、おすすめは「遮熱効果」「遮像効果」を持ったレースカーテンです。
こういった効果を持ったレースカーテンは一般的な量販店で販売されているものよりもややお値段が高価にはなりますが、省エネ効果で節電できれば十分に元は取れます。
「遮像効果」については、カーテンの開け閉めのタイミングを気をつけられる方は「ミラー効果」のあるレースカーテンでも十分かもしれません。
昼間に部屋に居る時間が多いのか、夜間に部屋に居る時間が多いのかなど、あなたの生活スタイルと合わせて検討するのがいいですね。
ニッセンのサイトでは、機能別にわかりやすくカーテンを選ぶことができます。
お値段もお手頃なので、初めてのレースカーテン選びに最適です。
お値段の相場を知るにも一度のぞいてみるといいですね。
➤ニッセンのレースカーテンを見てみる【ニッセン】
防犯の落とし穴!?レースカーテンで身を守る
一人暮らしの部屋が決まると家具や家電選びに走りがちですが、その部屋を守ってくれるカーテン選びは防犯の面から重要です。
特にカーテンの中でもレースカーテンは、防犯の面からみたら落とし穴にもなりやすいものです。
あなたが選んだレースカーテンで本当に部屋の中を守れていますか?
部屋の中が昼夜問わず丸見えでは不用心!
部屋の中を見えにくくするレースカーテンはあなたの身を守ることにも繋がります。
そのレースカーテンで省エネまでできたら一石二鳥ですね。
「とりあえず」で購入しがちなレースカーテンですが、防犯対策にもなるものをしっかり選びましょう。
➤ニッセンでは希望に合わせてレースカーテンを選ぶことができます【ニッセン】
